-
良いこと悪いこと
「良いこと悪いこと」1話のネタバレ&感想考察。タイムカプセルが呼び覚ます“過去の罪”と復讐の連鎖
2025年10月11日スタートの日本テレビ系土曜ドラマ『良いこと悪いこと』。 脚本はガクカワサキ氏によるオリジナルで、主演は間宮祥太朗さんと新木優子さんのダブル主演です。 物語は、同窓会で再会した元小学校の同級生たちが、タイムカプセルの掘り起こし... -
シナントロープ
シナントロープの1話ネタバレ&感想考察。バーガーショップで始まる“日常×闇”の青春ミステリー
2025年10月スタートのテレ東系ドラマ『シナントロープ』。 街の小さなバーガーショップ「シナントロープ」で働く若者たちの穏やかな日々が、突然の強盗事件によって一変。 そこから、誰もが抱える秘密や矛盾、そして過去の影がじわじわと顔を出していきま... -
ザ・ロイヤルファミリー
原作小説『ザ・ロイヤルファミリー』あらすじ&ネタバレと結末。山王耕造の夢と世代を超える奇跡の物語
2019年に刊行された早見和真さんの長編小説『ザ・ロイヤルファミリー』は、競馬を舞台に家族の絆や夢の継承を描いた感動巨編です。 親から子へ、そしてさらに次の世代へと受け継がれていく情熱や信念を、競走馬の血統と重ね合わせて描いた物語は、発売当初... -
ESCAPE
「ESCAPE」の1話のネタバレ考察&感想。誘拐から始まる“解放”の物語、結以と大介の絆とは?
2025年10月期・日本テレビ系水曜ドラマ『ESCAPE それは誘拐のはずだった』。 物語は、大企業の令嬢と若き誘拐犯が“想定外の逃避行”へ踏み出す瞬間から始まります。20歳の誕生日を迎えた八神結以と、うそがつけない青年・林田大介。 身代金目的の計画が失敗... -
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう(もしがく)2話のネタバレ考察&感想。久部、覚醒。衰退する劇場に生まれた“クベシアター構想”とは?
第1話では、劇団を追放された久部三成が迷い込んだ渋谷・八分坂とWS劇場での出会いが描かれ、彼の再生の物語が幕を開けました。 続く第2話では、1984年当時の風営法改正がWS劇場を直撃し、客足が遠のくなかで存続の危機に直面します。 久部はピンスポット... -
じゃあ、あんたが作ってみろよ
【ネタバレ】『じゃあ、あんたが作ってみろよ』1話あらすじ&感想。竹内涼真の“化石男”がめんつゆで覚醒!?
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は、谷口菜津子さんの人気漫画を原作とした2025年10月期TBS火曜ドラマです。 大学時代から付き合い、同棲生活も順調に見えたカップル。しかし“料理は女の仕事”と信じて疑わない亭主関白な彼氏と、“恋人ファースト”... -
新東京水上警察
「新東京水上警察」第1話ネタバレ&感想考察。水上の正義が動き出す。碇と日下部、有馬のバディ関係に注目!
2024年10月期のフジテレビ日曜劇場『新東京水上警察』がいよいよスタートします。 舞台は東京湾や隅田川などの水上エリア。犯罪の穴場と呼ばれる“海”を守るために再建された水上警察署で、ベテラン刑事・碇拓真(佐藤隆太)を中心に個性豊かなメンバーが奮... -
MISS KING
MISS KING/ミス・キング第2話ネタバレ感想&考察。藤堂の“共犯”宣言と、飛鳥を襲う絶望の試練
『ミス・キング』第2話は、主人公・飛鳥が“どん底から再生へ”向かうターニングポイントの回でした。 母を失い、職を失い、窃盗容疑で拘束される――これ以上ない絶望の中で、彼女の前に現れるのは二人の男。異母弟・結城龍也、そして元棋士の藤堂成悟。 さま... -
絶対零度(シーズン5)~情報犯罪緊急捜査~
絶対零度(シーズン5)第1話ネタバレ&考察。“匿名の闇”に挑む沢口靖子が走る、新章の幕開け
2025年10月期フジテレビ月9ドラマとして放送される『絶対零度(シーズン5)~情報犯罪緊急捜査~』。 本作は、総理直属で設立された新組織「情報犯罪特命対策室(DICT)」を舞台に、サイバーテロや特殊詐欺といった“見えない敵”に挑む刑事たちの姿を描きます... -
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう(もしがく)1話のネタバレ考察&感想。キャスト一覧と物語を大公開!
三谷幸喜氏が25年ぶりにゴールデン帯で脚本を手掛ける注目作『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(通称:もしがく)。 舞台は昭和59年、カルチャーの発信地・渋谷。夢と挫折を抱えた若者たちが、アンダーグラウンドな劇場「WS劇場」に集...